きりんハウスは住宅ローンが通ります!
実は、きりんハウスでは
『今まで住宅ローンの審査に通らなかった』というお客さまが、たくさんマイホームを建てられています(^^)/
その理由は3つあります。
- きりんハウスと銀行との間で長年築いた信頼のパイプ
- 無策でいきなりローン審査にもっていきません。しっかり事前準備し対策を練ります。
- 住宅ローンを通すためのプロフェッショナル(当社スタッフ)が、銀行相手に相談・交渉を行う
一度事前審査をして、NGが出るとその銀行では再び審査をするのは難しくなってしまいます。初めての住宅ローン審査はきりんハウスにお任せください!
※銀行それぞれ審査の内容や判断基準が違うので、事前審査を確実に勝ち取るためにも、むやみに審査を受けるのはおすすめできません。
ここだけの話、住宅メーカーの本音
「とりあえず、審査してみましょう。」
住宅見学にいくと、営業さんに簡単に言われると思います。
これって、住宅の営業さん、お客様を振るいにかけてるのです。
住宅ローンが普通に通った人だけを追いかける、いわゆる営業の立場からみる見定めです。
その言葉を簡単に言われたら、要注意です。
住宅ローンの審査には準備がとっても大事です。
一度、住宅ローン審査を落ちた方へ
もう一度、きりんハウスで住宅ローン審査をすると通る場合もあります。まだあきらめないで!
住宅ローンでお悩みのこんな方へ。
『年収が低い・・』
『頭金が無いから・・』
『前に住宅ローンの審査に落ちて・・』
『まだ車のローンが残ってて・・・』
『勤続年数が少ないから・・・』など
マイホームを諦めずに、どこよりも先にまずはきりんハウスにご相談ください!
住宅ローンを借り入れできる方法はあります(^^)/
審査に落ちるパターン
お家を購入するとき、ほとんどの方が住宅ローンを利用されるのですが、その前に、住宅ローンを組めるのか審査を受ける必要があります。
そこで前準備をせずに、いきなり事前審査を申し込む人がいます。
よく『審査が通らなかった』と訪ねて来られるお客様に詳しくお話を伺ってみると、『ハウスメーカーや工務店へ相談へ行ったとき、住宅ローンの事前審査の紙に書かされただけでした…』と言われます。
これでは、通る審査も通らなくなってしまいます。
当社の住宅ローンの通し方
きりんハウスではまずお客様からお話をお伺いし、いくつかの銀行へ相談・交渉をし、お客様一人一人に合った銀行を選んでいきます(^o^)
お客様にかわって銀行への申込みや打合せの調整なども行います。
住宅ローンに不安な方、マイホームの夢をかなえるためにもまずはどんなことでもお気軽にきりんハウスへご相談ください(*’▽’)
更に、きりんハウスでは、住宅ローンコンサルとの業務提携により、他社で何回も落ちた人が家を建てられています。
諦める前に、もう一度チャレンジしてみませんか?
実際に住宅ローンが通った事例
-
頭金ゼロ
29歳 会社員 勤続4か月
【年収】420万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】2,000万円
【月々の返済額】54,429円自己資金もなく、車のローンなど他の借り入れをしているから他社さんには難しいといわれていました。
-
自営業だけど…
35歳 自営業 勤続5年
【年収】400万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】2,600万円
【月々の返済額】74,120円自己資金もなく、他社さんで何度か断られていたのであきらめていました。相談してよかったです。
-
派遣社員だけど…
27歳 派遣社員 勤続3年
【年収】320万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】2,050万円
【月々の返済額】64,693円友達から派遣社員は融資が絶対無理と聞かされていたので心配でした。
-
母子家庭だけど…
45歳 会社員 勤続7年
【年収】370万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】1,750万円
【月々の返済額】51,884円予算内で家を建てることができますか?借り入れがとても心配です。
-
転職ばかりで不安…
28歳 会社員 勤続4か月
【年収】380万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】1,600万円
【月々の返済額】47,438円勤続年数が1年未満ばかりなので借り入れは難しいと思っていました。
-
以前ローンの審査に…
32歳 会社員 勤続1年
【年収】380万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】2,100万円
【月々の返済額】67,536円過去に他の住宅会社でローン審査に落ちていたので、マイホームをあきらめかけていました。
-
自己資金がないけど…
38歳 会社員 勤続12年
【年収】410万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】1,850万円
【月々の返済額】51,152円自己資金がなかったのでとても不安でした。でも意外と同じ方が多いと知り、安心でした。
-
子供のために…
30歳 会社員、パート
【年収】夫290万円、妻100万円
【土地の有無】無し
【自己資金】100万円
【借入額】2,500万円
【月々の返済額】69,124円子供のために、学校と公園が近くにあるところを希望しておりました。満足です。
-
自己資金ゼロだけど…
28歳 会社員 勤続3年
【年収】330万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】1,600万円
【月々の返済額】69,569円アパートに住んでいると貯金するのも難しく、頭金ゼロのスタートでした。
-
子供が多くて…
33歳 大工 勤続3年
【年収】380万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】2,300万円
【月々の返済額】70,535円自己資金もなく、他社さんで何度か断られていたのであきらめていました。相談してよかったです。
-
若いので…
28歳 会社員 勤続5年
【年収】290万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】2,200万円
【月々の返済額】66,716円年がまだ若いので、マイホームはまだかなと思っていたのですが、むしろ早く家を買ったほうがお得なんですね!気づいてよかったです。
-
転職して1年ちょっと…
31歳 大工 勤続1年
【年収】400万円
【土地の有無】無し
【自己資金】0円
【借入額】2,600万円
【月々の返済額】71,889円転職して1年ちょっとなので借り入れは不安でした。でも丁寧なサポートのおかげで進めることができました。
-
思うような土地探しが…
48歳 保険外交員 勤続10年
【年収】330万円
【土地の有無】有り
【自己資金】200万円
【借入額】1,100万円
【月々の返済額】31,437円なかなか思うように土地探しができずに諦めかけていましたが、熱心なサポートをして頂けてので、希望に近いマイホームを手に入れられました。
審査の難しいパターン
破産や債務整理、ブラックリストの人
このパターンは、何の準備もせずに、審査をすると、一発でアウトです。
税金の滞納や、年金や保険など未払いのパターン
借入の返済が遅れているパターン
上記のパターンは準備がかなり、重要になります。
借入金額が多い、カードの枚数が多いなどのパターン
準備不足だとNGが出ることがあります。
特にキャッシング機能がついてるものは、利用していなくても要注意
住宅ローン審査には準備が、とっても大事です
「とりあえず、審査してみましょう。」は、要注意です。
住宅ローンの融資条件に合わないパターン
勤続年数が短い
理想は3年以上ですが、1年からでも、審査はできます
ただし、その他の属性も厳しくみられてしまいます。
健康保険証を提出するのは、ここを確認するためです。
銀行の融資可能な、雇用形態から、はずれている
安定した収入で、きちんと返済が可能かどうかを銀行はみます。
雇用形態によっては、審査が厳しくなります。
正社員→契約社員→派遣社員→アルバイト→パート
みたいな感じで厳しくなっていきます。
自営業者はまた、別の物差しではかられます。
さらに、正社員でも、源泉徴収に歩合などの表記があると
少し、厳しめになります。
銀行の融資条件の年収に満たない
銀行によっては、最低年収を設定しているところもあり
その金額に届かない場合、NGがでたりします。
銀行の選択も重要になります。
審査の申込みかたも、かなり重要になってきますね。
住宅ローンの中で重要な審査基準
1、返済負担率
2、完済時年齢
3、雇用形態
4、勤続年数
5、年収
6、健康状態
上記項目は最低条件となります。
返済負担率は、年収に対する、ローンの年間返済金額で
単純に年収で、住宅ローンの年間返済額で計算するのではなく
その他の借り入れ(車のローンやクレジットなど)も入ります
例
年収300万の人が、返済負担率30パーセント(年収によって変わる)とすると
年間返済金額の上限は90万円までとなります。
90万円を12ヶ月で割ると、7.5万円となります。
車のローンが2.5万円あると、残りは5万円です。
月々5万円の返済ができる、借入金額になります。
完済時年齢は、銀行によって変わりますが、
80歳完済が可能な銀行であれば
35年ローンは45歳の方までが、利用可能となり、
年齢があがれば、返済期間が短くなっていきます。
1~6までの、基準に当てはめて、融資することが
適正かどうかを銀行は判断します。